今なら無料で「聴ける」!

スクリーンショット 2018-11-18 18.20.17








Amazonオーディブルが現在キャンペーン中であり、管理人も無料体験してみたら面白かったので紹介します。

現在、Amazonオーディブルでは、下記ウメハラ本を「聴く」ことが出来ます。

・勝ち続ける意志力
・悩みどころと逃げどころ







Amazonオーディブルとは?

Amazonオーディブルとは、「聴く本」というコンテンツであり、下記のような特徴があります。

・プロのナレーターが読んでくれる
朗読はプロのナレーターの方がしてくれるので、安心して聴けました。
機械音声のような棒読みではありません。

・月額1,500円...!
料金は月額1,500円と決して安くはありません。
しかし、毎月1コイン(1冊購入可能)が貰えます。
毎月1冊は貰えると考えれば、多少は納得できる金額です。多少は。

・値段は基本割高
スクリーンショット 2018-11-18 18.20.28

上記は「悩みどころと逃げどころ」の金額ですが、本と比べて2倍以上割高となります。
プロのナレーターによる朗読なので割高になるのはやむなしですが、ちょっと高いと感じますね。

・ながら作業にピッタリ、目も疲れない
当たり前ですが目が疲れません。格ゲーマーにもピッタリ。
通勤や運転、或いは格ゲーしながら!等のながら作業にも良いなと感じました。

・「聴くコンテンツ」は今後有望な市場
らしいです。
確かに結構良かったので、今後流行ると思います。
楽天あたりも始めそうですね。







「悩みどころと逃げどころ」の良かったところ
今回、「勝ち続ける意志力」ではなく、「悩みどころと逃げどころ」にしました。
良かったところを下記に記載していきます。

・ウメハラパートは男性、ちきりんパートは女性が喋ってくれるのでめちゃくちゃ聴きやすい
オーディブルの醍醐味を感じられた気がします。
ちゃんと男性と女性でナレーターを分けてくれてるので、相当聴きやすかったですね。

・高卒「学校は寝てばかり」ウメハラ vs 東京の国立大卒「学校エリート」ちきりん
この対照的な立場の2人がこの本の見所かと思います。
当然、意見はほぼ全てが対立します。

・「とりあえず大学は行くべき」ウメハラ vs 「学校なんて必要?」ちきりん
高卒のウメハラと大卒のちきりん。
学歴に対する考え方がお互いの環境を否定する意見なのも、面白いポイントでした。

・「勝つためのプロセスが重要」ウメハラ vs 「勝てば何でもいい。結果重視効率主義」ちきりん
ウメハラも元々効率重視派だったようですが、スト2時代に変化があったようです。
スト2時代にバイソンからリュウに変えた話はいろんなところで語られてますね。

・ただ勝つのと、尊敬されるのは違う
これもスト2時代の経験から。
また、ただ勝つだけでは、ワンパターンの行動になりやすく、長期的にはむしろ勝てなくなるという話も面白かったです。

・長期的に勝ちたいなら、考えるキャラを選ばないといけない
上の話とも少し絡みますが、カンタンで強いキャラはワンパターンな行動になりがち。
最初は難しいが、より考えるキャラを使った方が、長期的には「勝ち続ける」ことが出来るようです。

・日本の格ゲー界はかつての製造業と似ている
日本の格ゲーが強いのは、オールジャパンで皆で情報をオープンにすることが根源にあるからのようです。
一方アメリカは、しょっちゅう賞金大会があるので、そういった文化にはなっていない。
こういった状況が、かつての製造業とそっくりであるとちきりんが指摘。

・ちきりん「マーケットはプロセスを評価する」
ウメハラはなぜ人気なのか。
マーケットはプロセスを評価するので、ただ勝つだけでは評価されない。
プロであるならば、これらのマーケット感覚も大事。
そして、ただ勝つだけの「学校エリート」ではこうはなれない。

・ウメハラが嫌いな(言われたくない)言葉。
「情けない」「つまらない」「ズルい」
どれも、学校エリートが全く気にしないような言葉。
しかしウメハラは気にするようです。

・賞金重視だと、プロゲーマーは単なるバグさがしが上手いつまらないシーンになる
賞金重視だとシーンがつまらなくなる。
EVOの高額賞金寄付もそのあたりが理由だったようです。
ゲームの楽しさを伝えられるのが、(ウメハラの中での)プロゲーマー。

・「黒板係って必要ですか?」「なんで試験前だから勉強しないといけないんですか?」ウメハラ vs 「そんな疑問を持たずに従うのが学校エリート」ちきりん
全編に渡り2人の意見は対照的ですが、両者はそもそも考え方が違います。
じっくり取り組み、本質を考えていくのがウメハラ。
それに対し、ひたすら効率・結果重視で学校エリートとして生きてきたのがちきりん。
この対比がこの本の面白いところかと思います。

また、この「本質を考える」ところがウメハラのプレイヤーとしての面白さであり、管理人も個人的に尊敬してるポイントです。
今後も「格闘ゲームの本質を考える」プレイヤーであり続けてほしいと思いました。


まとめ:気楽に聴けて楽しい内容でした
良い意味で、気楽に聴ける内容です。
雑談配信を聴く感覚で良いと思います。
とてもわかりやすく、しかし、(ウメハラの)格ゲーに関連した内容はどれも面白い考え方が学べます。







※注意:(興味ないなら)解約は忘れずに!
初回登録から30日までが無料体験期間です。
それ以降は月額が発生しますので、ご注意ください。
興味ないのであれば、聴き終わったらすぐに退会しときましょう。
退会はこちらのページからどうぞ。
ログインして「アカウント」の会員情報から退会手続きが可能です。







以上、Amazonオーディブルのオススメ紹介記事でした。
解約忘れにはくれぐれもご注意ください。




↓ Amazonオーディブルに興味が出た方は、下記からどうぞ。

Amazonオーディブルはこちら