決勝もこの2人


ときどがリベンジ!?NCR 2018決勝の舞台でときど vs ウメハラが実現!
スト5 CPT大会「NCR 2018(Norcal Regionals)」のグランドファイナルにて、ときど vs ウメハラのカードが実現しました。先日10先を行った2人ですが、決勝の舞台にて再び相まみえることになりました。
関連(10先の様子)
動画:EchoFox | Tokido vs. CYG BST | Daigo - Grand Finals - NCR 2018 - SFV - CPT 2018
↓ 以下、海外の反応
@1
主であるダイゴがここまで来るようになってきたね。彼は最終的には、これらの大会のうちひとつを手にすることだろう。おめでとうMr.ときど。
@2
>>1
その通りだ。ダイゴはストVで日に日に強くなっているからね。
@3
どちらが優勝したのかわからないように、動画の長さを25-30分にするべきなんじゃないかな。空っぽの映像とかを入れてさ。
@4
>>3
それは良いかもしれないね...
@5
ダイゴは1ドットになると怖いんだよね。
@6
ときどはダイゴに言う。
「画面に近過ぎるよ。毎回ちゃんと測らないと」
(↓)

@7
今回は、ときどは泣かなかったと。
@8
ときどは10先のリベンジを果たしたんだね。寝ずに練習したんだろうなあ。
デーモン > ビーストなんだね。
@9
この、よく知られた2人でのグランドファイナル。アニメは続いているのだ。
@10
ときどはダイゴを何回も倒してるけど、最も目指すところはこれじゃないんだろうね。10先で倒したいんだろう。でも、この2人のグランドファイナルがまた見れるとは思ってなかったよ、おめでとう。
@11
1:22
ときどの吐いた息がダイゴに掛かったみたいになってる。
@12
2人の最強プレイヤーでのグランドファイナルだね。ダイゴが大好きなんだけど、10先敗北からの美しい勝利だったよ、ときど。
@13
ときどが可愛く見えるのは俺だけだろうか?俺は男だけどさ。
@14
>>13
俺もだよ。
@15
ダイゴはメジャーな大会で勝てないね。彼をビーストと呼ぶのは辞めるべきでは?
@16
ガイルが負けてクソ幸せ。
@17
ダイゴのファンボーイなんだけど、教えてほしい。10先の時と何が違うんだ。
@18
>>17
ときどが泣いてない(笑)
でも、ときどはこれでリベンジ出来たと満足してれば良いね。10先ではないけどさ。
@19
ときどはデーモンなのだ。
EVO 2018が楽しみだね。
@20
EVO以来、久々にシングルトーナメントを見たんだけど、Punkはどこ行ったんだ?ときどはいまだ最強で....これでは、まるで誰もときどが止められないような気がするが。
@21
>>20
ダイゴがときどを泣かせたのを見てないのか?
@22
ダイゴは彼を倒せたはずだけど、あまりにも多くの相手やスタイルとの後だったから、落ち着くことが出来なかったのかな。良い大会だった。ときどは真の神だね。
@23
ときどは10先でもVT1を使うべきだったね。VT2の豪鬼はゴミだ。
@24
豪鬼を弱体化しよう。
@25
>>24
このゲームの豪鬼はスローだし弱いよ。VT1はかなり弱体化されたし、VT2だと瞬獄殺が出来なくなる。何を弱体化すべきだと言うのか。
@26
>>25
同意だ。豪鬼は弱体化すべきではない。弱体化すべきはときどだ(笑)
@27
ダイゴ "最後の1ドット" ウメハラ
@28

ダイゴが負けることを望んでしまったね。
またこの映像を見たくはないから。
@29
>>28
10先じゃなければ、ほとんどときどが勝つんだよ。
@30
>>28
ダイゴッドに3-0だ。
@31
>>28
ダイゴはときどの涙をまた見たくなかった。ダイゴッドの愛は全てを包み込むのだ。
以上
元ネタ
EchoFox | Tokido vs. CYG BST | Daigo - Grand Finals - NCR 2018 - SFV - CPT 2018 | YouTube
I hope Daigo loses, I can't do it again. | r/Kappa


ときどがリベンジ!?NCR 2018決勝の舞台でときど vs ウメハラが実現!
スト5 CPT大会「NCR 2018(Norcal Regionals)」のグランドファイナルにて、ときど vs ウメハラのカードが実現しました。先日10先を行った2人ですが、決勝の舞台にて再び相まみえることになりました。
関連(10先の様子)
![]() | 東大卒プロゲーマー「ときど」涙...。ウメハラ vs ときどの10先はウメハラが完勝!!【スト5 AE Daigo the BeasTV 獣道】 |
動画:EchoFox | Tokido vs. CYG BST | Daigo - Grand Finals - NCR 2018 - SFV - CPT 2018
↓ 以下、海外の反応
@1
主であるダイゴがここまで来るようになってきたね。彼は最終的には、これらの大会のうちひとつを手にすることだろう。おめでとうMr.ときど。
@2
>>1
その通りだ。ダイゴはストVで日に日に強くなっているからね。
@3
どちらが優勝したのかわからないように、動画の長さを25-30分にするべきなんじゃないかな。空っぽの映像とかを入れてさ。
@4
>>3
それは良いかもしれないね...
@5
ダイゴは1ドットになると怖いんだよね。
@6
ときどはダイゴに言う。
「画面に近過ぎるよ。毎回ちゃんと測らないと」
(↓)

![]() | 東大卒プロゲーマー「ときど」の新たなテクニックが話題に。 |
@7
今回は、ときどは泣かなかったと。
@8
ときどは10先のリベンジを果たしたんだね。寝ずに練習したんだろうなあ。
デーモン > ビーストなんだね。
@9
この、よく知られた2人でのグランドファイナル。アニメは続いているのだ。
@10
ときどはダイゴを何回も倒してるけど、最も目指すところはこれじゃないんだろうね。10先で倒したいんだろう。でも、この2人のグランドファイナルがまた見れるとは思ってなかったよ、おめでとう。
@11
1:22
ときどの吐いた息がダイゴに掛かったみたいになってる。
@12
2人の最強プレイヤーでのグランドファイナルだね。ダイゴが大好きなんだけど、10先敗北からの美しい勝利だったよ、ときど。
@13
ときどが可愛く見えるのは俺だけだろうか?俺は男だけどさ。
@14
>>13
俺もだよ。
@15
ダイゴはメジャーな大会で勝てないね。彼をビーストと呼ぶのは辞めるべきでは?
@16
ガイルが負けてクソ幸せ。
@17
ダイゴのファンボーイなんだけど、教えてほしい。10先の時と何が違うんだ。
@18
>>17
ときどが泣いてない(笑)
でも、ときどはこれでリベンジ出来たと満足してれば良いね。10先ではないけどさ。
@19
ときどはデーモンなのだ。
EVO 2018が楽しみだね。
@20
EVO以来、久々にシングルトーナメントを見たんだけど、Punkはどこ行ったんだ?ときどはいまだ最強で....これでは、まるで誰もときどが止められないような気がするが。
@21
>>20
ダイゴがときどを泣かせたのを見てないのか?
@22
ダイゴは彼を倒せたはずだけど、あまりにも多くの相手やスタイルとの後だったから、落ち着くことが出来なかったのかな。良い大会だった。ときどは真の神だね。
@23
ときどは10先でもVT1を使うべきだったね。VT2の豪鬼はゴミだ。
@24
豪鬼を弱体化しよう。
@25
>>24
このゲームの豪鬼はスローだし弱いよ。VT1はかなり弱体化されたし、VT2だと瞬獄殺が出来なくなる。何を弱体化すべきだと言うのか。
@26
>>25
同意だ。豪鬼は弱体化すべきではない。弱体化すべきはときどだ(笑)
@27
ダイゴ "最後の1ドット" ウメハラ
@28

ダイゴが負けることを望んでしまったね。
またこの映像を見たくはないから。
@29
>>28
10先じゃなければ、ほとんどときどが勝つんだよ。
@30
>>28
ダイゴッドに3-0だ。
@31
>>28
ダイゴはときどの涙をまた見たくなかった。ダイゴッドの愛は全てを包み込むのだ。
以上
元ネタ
EchoFox | Tokido vs. CYG BST | Daigo - Grand Finals - NCR 2018 - SFV - CPT 2018 | YouTube
I hope Daigo loses, I can't do it again. | r/Kappa
コメント
最後日和ったのか他になにか理由があったのか解説してほしいね
10先とは集中力が違った
1つの対戦だけにじっくり集中する環境になればダイゴは強いけど
ゲーム大会という環境ではときどの方が強いんだろう。
ダイゴは長距離ランナーで、大会で求められているのは中距離ランナーといった感じで。
昔のゲーセンは延々と一定のローテで同じ人と何時間も対戦してたからその名残かもね。
実力が並んできた今の時代では短い慣らし運転での瞬発力が求められる。
コメントする