地上戦とは


2016.8.31、アメリカにて行われた格闘ゲーム大会『WNF 3.5』にて『ザ・キング・オブ・ファイターズ14(The King of Fighters XIV)』の大会が行われました。
そこで猛威を奮ったのは、Reynald氏が操るミアン。美宴弓を使った縦横無尽のスタイルで勝利を収めました。
ミアンのトリッキーなダイブキック、美宴弓とは?
簡単な解説は下記。
美宴弓がわかる4ステップ
ステップ1.予備動作のジャンプ


予備動作のジャンプのコマンドは2つ。コマンドにより、前方に飛ぶか、後方に飛ぶかが決まります。
214B or D...後方ジャンプ
236B or D...前方ジャンプ
ステップ.2 ジャンプからの派生攻撃(4パターン)


予備動作の後、ボタンを押すことで派生のダイブキックが出ます。尚、全くボタンを押さないことも可能。ボタン毎に軌道が異なり、全4パターンあります。
A...後方に戻るようなダイブキック
B...真下へのダイブキック
C...斜め前方へのダイブキック
D...より水平に斜め前方へのダイブキック
ステップ.3 空中でも


予備動作のジャンプは空中でも発動可能。ダイブキックをしないことも出来るので、ジャンプの軌道を変えるだけという使い方も。空中でも出せることで、より縦横無尽さが増します。
ステップ.4 相手に当てれば何度でも出し続けられる



ダイブキックを相手に当てるorガードさせることで、なんともう一度予備動作のジャンプ→ダイブキックが出来るようになります。つまり、ミアンがずっと空中に居ながら勝利することも可能...!?
動画:KOF XIV Grand Final WNF 3.5 AS Reynald vs Luis Cha
↓ 以下、海外の反応
@1
なんてチープなのか。
@2
間違いなく糞だ.....最低だよ。
@3
Reynaldのプレイスタイルは糞だな。
@4
ぶっっっっ壊れている。
@5
完璧なバランスのゲームですね。
@6
これは糞だ。
KOFらしくないよ。
@7
ミアンは馬鹿馬鹿しいな。
@8
>>7
彼のジャンプキックはチョイのようだね。
@9
皆泣いている。マチュアとナコともう一人の中国人キャラクターのチームのようだが、その中国人キャラクターが、あまりにもゲームを糞にしていると。
@10
ミアンはファッキンぶっ壊れてるな(笑)
@11
メイテンクンはミアンに完璧なカウンターをした。
@12
これは見ててグッドではないね。
@13
ゴッド Reynaldのチームはなんてチープなのか(笑)
@14
俺のRynaldが帰ってきたようだ。
@15
Wow、ノー・リスペクトだよReynold
@16
脳死プレイだ(笑)
@17
なんてファッキングなスパムなのか。 >:v
@18
ミアンの動きはとても綺麗だね。
@19
メーン、Luisはこれらのダイブキックに対し、昇竜で対抗することに挑戦すべきだったのでは。Rynaldのミアンはとても安全に見えたよ。しかし、足元に対してダイブキックをされたら、誰もそのプレッシャーからは逃げられないな。
@20
>>19
Yea、これらのキックがなぜ安全に打ててるのか疑問だった。投げの動きをしていたようだけど。
@21
>>20
ダイブキックだけなら、水平方向に通常対空をすれば良いだけだから、イージーなんだよ、それらは全て昇竜かスーパーでいけるからね。
@22
メーン、ナコルルはなんだか強すぎるように見えるが。
@23
>>22
それを言うなら、アテナ/ナコ/舞が露骨なチームだ。
@24
>>23
舞をキングに変えても恐ろしいね。
@25
>>22
トリガーである。
※トリガー...地雷を踏む、のようなニュアンス。
@26
ダイブキックな日々の始まりだ。
@27
これは嫌いと言わざるを得ないね。ミアンとナコルルの両方がだ。処理するのがしんどいんだよ。おそらく、みんなまだ処理の仕方もわからないだろうしね。
でも、ニューフェイス達は新鮮な息吹を吹き込んでくれるね。KoF13のトーナメントなんて、どこに行っても庵とMr.カラテの同キャラばかりでうんざりだったもの。
@28
クライマックスキャンセル後のLuis Chaの顔はおかしいね。
(↓)

@29
空中地上戦である。
@30
>>29
ミアンが大変ファッキングうざったいキャラクターであると教えてくれるね。
@31
>>30
これ見る限りはそのようだね。しかし、少なくとも全キャラ空対空は持ってるよ。
まあ、彼女のダイブキックは彼女の食らい判定も大きそうに見えるが、通常対空に対して、分が悪すぎるってわけでもないんだけどね。
@32
>>30
ヘルのようにフラストレーションが溜まりそうだ。
@33
>>32
やはり皆もそのように?
@34
>>33
そりゃそうだろ。
@35
>>29
彼らは糞な要素があっても絶対に弱体化はしないんだよ。
@36
>>35
まだ、やっと1週間経ったくらいなんだが。
@37
>>29
KOF版ディカープリのようだ。ただ、少なくとも空中で彼女に攻撃を当てられるようなのは、ディカープリとは違うけど。
@38
>>29
これは面白いね、投稿してくれてありがとう。
@39
足、足、足、ダイブである。
@40
俺のギースにもやってみろ。
@41
KOF15かこれは。
@42
これが未来である。
@43
笑。ミアンはプレイしてて実に楽しそうだ。
以上
元ネタ
KOF XIV Grand Final WNF 3.5 AS Reynald vs Luis Cha | YouTube
KOF XIV Grand Final WNF 3.5 | Reynald vs Luis Cha (Awesome matches) | r/kof
Air footsies | r/Kappa


2016.8.31、アメリカにて行われた格闘ゲーム大会『WNF 3.5』にて『ザ・キング・オブ・ファイターズ14(The King of Fighters XIV)』の大会が行われました。
そこで猛威を奮ったのは、Reynald氏が操るミアン。美宴弓を使った縦横無尽のスタイルで勝利を収めました。
ミアンのトリッキーなダイブキック、美宴弓とは?
簡単な解説は下記。
美宴弓がわかる4ステップ
ステップ1.予備動作のジャンプ


予備動作のジャンプのコマンドは2つ。コマンドにより、前方に飛ぶか、後方に飛ぶかが決まります。
214B or D...後方ジャンプ
236B or D...前方ジャンプ
ステップ.2 ジャンプからの派生攻撃(4パターン)


予備動作の後、ボタンを押すことで派生のダイブキックが出ます。尚、全くボタンを押さないことも可能。ボタン毎に軌道が異なり、全4パターンあります。
A...後方に戻るようなダイブキック
B...真下へのダイブキック
C...斜め前方へのダイブキック
D...より水平に斜め前方へのダイブキック
ステップ.3 空中でも


予備動作のジャンプは空中でも発動可能。ダイブキックをしないことも出来るので、ジャンプの軌道を変えるだけという使い方も。空中でも出せることで、より縦横無尽さが増します。
ステップ.4 相手に当てれば何度でも出し続けられる



ダイブキックを相手に当てるorガードさせることで、なんともう一度予備動作のジャンプ→ダイブキックが出来るようになります。つまり、ミアンがずっと空中に居ながら勝利することも可能...!?
動画:KOF XIV Grand Final WNF 3.5 AS Reynald vs Luis Cha
↓ 以下、海外の反応
@1
なんてチープなのか。
@2
間違いなく糞だ.....最低だよ。
@3
Reynaldのプレイスタイルは糞だな。
@4
ぶっっっっ壊れている。
@5
完璧なバランスのゲームですね。
@6
これは糞だ。
KOFらしくないよ。
@7
ミアンは馬鹿馬鹿しいな。
@8
>>7
彼のジャンプキックはチョイのようだね。
@9
皆泣いている。マチュアとナコともう一人の中国人キャラクターのチームのようだが、その中国人キャラクターが、あまりにもゲームを糞にしていると。
@10
ミアンはファッキンぶっ壊れてるな(笑)
@11
メイテンクンはミアンに完璧なカウンターをした。
@12
これは見ててグッドではないね。
@13
ゴッド Reynaldのチームはなんてチープなのか(笑)
@14
俺のRynaldが帰ってきたようだ。
@15
Wow、ノー・リスペクトだよReynold
@16
脳死プレイだ(笑)
@17
なんてファッキングなスパムなのか。 >:v
@18
ミアンの動きはとても綺麗だね。
@19
メーン、Luisはこれらのダイブキックに対し、昇竜で対抗することに挑戦すべきだったのでは。Rynaldのミアンはとても安全に見えたよ。しかし、足元に対してダイブキックをされたら、誰もそのプレッシャーからは逃げられないな。
@20
>>19
Yea、これらのキックがなぜ安全に打ててるのか疑問だった。投げの動きをしていたようだけど。
@21
>>20
ダイブキックだけなら、水平方向に通常対空をすれば良いだけだから、イージーなんだよ、それらは全て昇竜かスーパーでいけるからね。
@22
メーン、ナコルルはなんだか強すぎるように見えるが。
@23
>>22
それを言うなら、アテナ/ナコ/舞が露骨なチームだ。
@24
>>23
舞をキングに変えても恐ろしいね。
@25
>>22
トリガーである。
※トリガー...地雷を踏む、のようなニュアンス。
@26
ダイブキックな日々の始まりだ。
@27
これは嫌いと言わざるを得ないね。ミアンとナコルルの両方がだ。処理するのがしんどいんだよ。おそらく、みんなまだ処理の仕方もわからないだろうしね。
でも、ニューフェイス達は新鮮な息吹を吹き込んでくれるね。KoF13のトーナメントなんて、どこに行っても庵とMr.カラテの同キャラばかりでうんざりだったもの。
@28
クライマックスキャンセル後のLuis Chaの顔はおかしいね。
(↓)

@29
空中地上戦である。
@30
>>29
ミアンが大変ファッキングうざったいキャラクターであると教えてくれるね。
@31
>>30
これ見る限りはそのようだね。しかし、少なくとも全キャラ空対空は持ってるよ。
まあ、彼女のダイブキックは彼女の食らい判定も大きそうに見えるが、通常対空に対して、分が悪すぎるってわけでもないんだけどね。
@32
>>30
ヘルのようにフラストレーションが溜まりそうだ。
@33
>>32
やはり皆もそのように?
@34
>>33
そりゃそうだろ。
@35
>>29
彼らは糞な要素があっても絶対に弱体化はしないんだよ。
@36
>>35
まだ、やっと1週間経ったくらいなんだが。
@37
>>29
KOF版ディカープリのようだ。ただ、少なくとも空中で彼女に攻撃を当てられるようなのは、ディカープリとは違うけど。
@38
>>29
これは面白いね、投稿してくれてありがとう。
@39
足、足、足、ダイブである。
@40
俺のギースにもやってみろ。
@41
KOF15かこれは。
@42
これが未来である。
@43
笑。ミアンはプレイしてて実に楽しそうだ。
以上
元ネタ
KOF XIV Grand Final WNF 3.5 AS Reynald vs Luis Cha | YouTube
KOF XIV Grand Final WNF 3.5 | Reynald vs Luis Cha (Awesome matches) | r/kof
Air footsies | r/Kappa
コメント
60fpsだからな、3Dグラフィック格ゲーは60fpsじゃないとな
それでもKOF14は少しモッサリしてる部分はあるが
モーコンなんか見てみw日本の格ゲーしか見てなかったんなら
衝撃受けるぜ、動き速くて超ヌルヌルだから
気の力かね?
コメントする