さあ、もうすぐスト5ですよ。

1
 



2


2015年のCapcom Cupも終わり、いよいよスト4はフィナーレを迎えました。
そして、2016年の2月18日にはいよいよスト5が発売されます。あっという間ですね。



さようならスト4、
こんにちはスト5



約7年間、格ゲー配信の主役であり続け、多くのプロゲーマーを生み、そして格ゲー観戦という文化を定着させたスト4は、もはや殿堂入りの格闘ゲームと言って異論は無いでしょう。しかし、そんなスト4ももう終わりです。今いるスト4プレイヤーの進退は不明ですが、少なくともカプコンはスト5に移行してほしいことでしょう。

本当にスト4は終わるのか?スト5はスト鉄の悲劇を繰り返すのでは?といった懸念もありますが、気持ちを切り替え、スト5の予習をしていきましょう。来年のCapcom Cupは既にスト5に決定しているのですから、少なくともプロ、そして海外のメインはスト5へと移行していくのはほぼ確定です。





ももち&ふ〜どのスト5講座

EG所属のプロゲーマー"ももち"と、RZR所属のプロゲーマー"ふ〜ど"が、スト5を解説してくれています。その内容を簡単に下記にまとめておきますので、みんなでどんどん予習しましょう。

スト4をあまりやり込めなかった、活躍できなかった人も、スト5は絶好のチャンスです。システムもキャラも何もかもリセットされるのですから、スト4の貯金はもう関係なくなります。始めるなら今ですよ。






第1回動画「基本編」


第1回内容まとめ
・中攻撃、大攻撃で削りが発生する。ただし、白ゲージ(ほっとくと回復する)である。
→ガードされても良いから、攻撃を当てていくのが良い。
 
・削りでのKOは実質不可。CAのみ可能。
中攻撃→削りKO不可
大攻撃→削りKO不可
必殺技→削りKO不可
CA  →削りKO可能
 
・スタンゲージは可視化した。体力バーのすぐ下にあるのがそれ。
 
・必殺技、EX必殺技のシステムはスト4そのまま。
 
・左下のEX(青)ゲージの使い道は、EX必殺技かCA(クリティカル・アーツ。いわゆるスーパーコンボ)。
 
・CAはスーパーキャンセル(必殺技からキャンセル)可能。





第2回動画「Vゲージを溜めよう編」



第2回内容まとめ
・左下のV(赤)ゲージの溜め方
①Vスキル(中P・中K同時押し)を成功させる。
②クラッシュカウンターを当てる(強攻撃をカウンターヒットさせる)。
 
・クラッシュカウンターは特殊なダウン(きりもみ)となるので、追撃可能。



第3回動画「Vゲージを使おう編」



第3回内容まとめ
・Vゲージの使い方は2種類
①Vリバーサル(ゲージ1つ消費)
②Vトリガー(ゲージ全消費)

・Vリバーサル(いわゆるガードキャンセル攻撃)
→ガード時に、レバー前入れPPP or KKK。

・Vトリガー(いわゆる覚醒状態)
→大P・大K同時押しで発動。
→キャラにより、通常攻撃や必殺技の性能が上がる。



第4回動画「ガチバトル編」



第4回内容まとめ
・特になし




全内容まとめ
・中攻撃、大攻撃で削りが発生する。ただし、白ゲージ(ほっとくと回復する)となる。
→ガードされても良いから、攻撃を当てていくのが良い。
 
・削りでのKOは実質不可。CAのみ可能。
中攻撃→削りKO不可
大攻撃→削りKO不可
必殺技→削りKO不可
CA→削りKO可能
 
・スタンゲージは可視化した。体力バーのすぐ下にあるのがそれ。
 
・必殺技、EX必殺技のシステムはスト4そのまま。
 
・左下のEX(青)ゲージの使い道は、EX必殺技かCA(クリティカル・アーツ。いわゆるスーパーコンボ)。
 
・CAはスーパーキャンセル(必殺技からキャンセル)可能。

・左下のV(赤)ゲージの溜め方
①Vスキル(中P・中K同時押し)を成功させる。
②クラッシュカウンターを当てる(強攻撃をカウンターヒットさせる)。
 
・クラッシュカウンターは特殊なダウン(きりもみ)となるので、追撃可能。

・Vゲージの使い方は2種類
①Vリバーサル(ゲージ1つ消費)
②Vトリガー(ゲージ全消費)

・Vリバーサル(いわゆるガードキャンセル攻撃)
→ガード時に、レバー前入れPPP or KKK。

・Vトリガー(いわゆる覚醒状態)
→大P・大K同時押しで発動。
→キャラにより、通常攻撃や必殺技の性能が上がる。 


こんなに覚えらんねえよ!と思うかもしれませんが、基本的にはやりながら覚えられる程度のシンプルさです。簡単です!後は実践しながらマスターしていきましょう。




Vスキル・Vトリガーが攻防の中心に?

勝手な予想ですが。
スト5は、通常のゲージの他に、「Vゲージ」があります。このVゲージが溜まると、「Vトリガー」が発動可能となり、いわゆる覚醒状態になることができます。しかしこのVトリガー、基本的にはVスキルを使わないと溜まりません(クラッシュカウンターがどの程度狙えるのかはまだ未知数なため)。

カプコンとしても、このVトリガーを絡めた攻防をゲームのメインにしたいのではないでしょうか。つまり、下記のような流れになるわけです。

覚醒状態(Vトリガー発動)になりたい

Vゲージ溜めないと駄目

Vスキルを使わないといけない

リュウだったら、ブロッキング(Vスキル)を立ち回りで取り入れないといけない。
春麗だったら、特殊ジャンプ(Vスキル)をどうやって当てていくかを考えないといけない。

このように、キャラの立ち回りがそのキャラのVスキルによって引っ張られるのではないかと予想がつきます。そのため、各キャラ毎のVスキルを把握し、どういう立ち回りを相手がしたがっているのか?を考えることが、スト5で勝利していくために大事な要素になるのかもしれません。









 ストリートファイターV (数量限定特典「キャミィ」バトルコスチューム&「500ゼニー」プロダクトコード 同梱)

【PS4/PS3対応】リアルアーケードPro.Vサイレント隼 (静音)

ストリートファイターV アーケード ファイトスティック TE2 トーナメント エディション 2 春麗 PS3/PS4 (MCS-FS-SFV-TE2-CHL) ボタンやレバーの交換、フェイスプレートのカスタマイズなどが簡単に行える次世代筐体アケコン (マッドキャッツ所属プロゲーマー「ウメハラ」、「ときど」、「マゴ」 使用モデル) 見る角度によって絵柄が変化するレンチキュラー仕上げのフェイスプレート、半透明のトランスペアレントブルーを基調とした本体カラーなど、春麗の世界観をフィーチャー [PlayStation3 / PlayStation4 両対応]







元ネタ

CAPCOM:STREET FIGHTER V 公式サイト - カプコン